秀山祭@歌舞伎座

今月は初代・吉右衛門(現・吉右衛門丈のおじい様)のお祭り
「秀山祭」で歌舞伎座へ。
歌舞伎セレブっちゃいました。

image

時間も体力もなかったので、どうしても観たかった
昼の部の「一条大蔵譚」と
夜の部の妹背山婦女庭訓「吉野川」を観てきました。

image

昼の部の「一条大蔵譚」は忠臣蔵の昼行燈のようなお話。
作り阿呆を演じる吉右衛門丈の素晴らしさ、
菊之助丈、梅枝丈の息のあったお芝居は言うに及ばず
京妙さんに芝のぶさんも安定の美しさだったのですが
目を引いたのが小姓役の中村梅丸さん。
こんなに愛らしい小姓がいたかしらんと思うほど
座っているだけで目が吸い寄せられてしまうような可愛らしさでびっくりしました。

夜の部の「吉野川」
吉右衛門丈、玉三郎丈の2人の人間国宝と、
染五郎丈、菊之助丈は。。。義理の従兄弟になるのかしら。
それから梅枝丈、萬太郎丈の兄弟。
萬太郎丈が女形をしたところを初めて見ましたが
なかなかどうして、おきゃんな娘さんぷりが楽しかった。

ひとことでいえば「ロミオとジュリエット」な演目ですが
舞台転換一切なし、かみしもに花道を設け
舞台中央に滝車(吉野川)を配置。
見た目にも非常にわかりやすい演目です。
それでこれだけ豪華な俳優陣。
もっと早くに気づいて歌舞伎初心者の友達を連れていけばよかった。

思えば、学生時代は暑い日も寒い日も朝9時には歌舞伎座に並んで
一幕見席を昼夜通しで買って、持参したおむすびに水筒のお茶で
丸一日を過ごしていたものが、
こんな風に好きな歌舞伎を楽しめるようになったことが
改めて感慨深く思われました。

感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です