その後の「ケンとヘラ」

先日の記事にも書きましたが、調律には道具が大事。
調律に限らず、すべての道具は使う人が使いやすいように
ひと手間かけるのがいいようです。

「ケンとヘラ」を何とか使いやすいようにするために知恵を絞った結果
「人にやってもらう」という結論に辿り着きました。

父の幼なじみに、部品製造の町工場を経営しているご兄弟がいるので
図々しくも生まれて初めてその工場へ。
事情を話し、トンカチの使い方とどんな板を敷けばいいか教えてくださいと言うと
「明日残り全部持っといで!ここの機械でやってあげるから!」と
その場で、持って行ったサンプルを仕上げてくださいました。
翌朝、家にあった残りを全部持って伺うと
「あ〜、これは真鍮だから叩くより削った方が早いよ!」とか
「お〜!これは○○だからシロウトじゃ無理だよ」とか
プロの機材(卓上旋盤?)を使ってほんの30分もしないうちに完了。
おまけに「もううちじゃ使わないから」と、
トンカチとトンカチの下に敷く金属の台をお土産にいただきました!

父は自分でやってたみたいなんですけどね〜というと
あ〜。ひろよしちゃんは器用だったからなぁ、と。

こわ〜い(笑)おとーさんでも「ひろよしちゃん」だったんだよね〜って思うと
なんだかにやっとしてしまうのでした。

Oさんのおじさん、どうもありがとうございました!

崎元譲と仲間たちコンサート

写真11

日本のクロマティックハーモニカの先駆け的存在でいらっしゃる
崎元譲先生の「仲間たちによるクロマティックハーモニカコンサート」へ
伺いました。

今回で33回目だそうで、34年間(うち1年は海外にて)
休まず続けていらっしゃることは素晴らしいと思います。

打ち上げにも呼んでいただき、先生が滔々と語られる
音楽に対する熱い思いをじっくり伺ってきました。

10月12日の宣伝もしていただき
(メンバーの中園くんは崎元先生のお弟子さんです)
感謝感謝。

私も24日に向けてもちょっとがんばろう。

SCPM

先日「スターCEOプレゼンテーションメソッド」
というものの体験セミナーに参加してきました。

芸能界で一流のアーティストさんを相手に
スタジアムなど大規模な公演でも疲れない、そして輝きを放つ
「在り方=being」を教えている中西健太郎さんの講座です。
その芸能界でのメソッドを、一般のビジネスシーンに置き換えた時
プレゼンテーションの役に立てると思って始めた講座なのだそうです。

以前の私は、演奏会がひとつ終わると疲労困憊、
酷いときには前の演奏会の疲れで発熱しながら次のステージに立つ、
なんてことを繰り返していた時期がありました。
そんなことが重なり、主治医からも
「身体のことを考えていい加減ハーモニカをやめるように」と
宣告を受けてから、自分の身体にかかる負担を考え、
練習方法や呼吸法、姿勢などを見直すようになりました。

今回は、CEO向けプレゼンテーションの体験でしたが
根本はステージに立つことと同じ。
詳しくは書きませんが、自らのコントロールの仕方など
私が日頃いろいろと悩んだり考えたりしたことと方向が似ていたので
とても嬉しかったですし、また初めて気づくことも多くあり
勉強になりました。
一番印象に残っているのが「日常の陰陽」ということ。
なんじゃ?と思われた方はぜひ一度
中西健太郎さんの講座を受けてみてはいかがでしょう。

スターCEOプレゼンテーションメソッドのページ
https://www.facebook.com/star.ceo.scpm

トラックダウン

今日はCDのトラックダウンでした。
写真 6

CDを作るって演奏録音だけじゃなく
ミックスダウンとかジャケットの打ち合わせとか
やることがいっぱいあるんですね。

一人じゃとてもムリだ。。。

スケジュール調整をしたりアドバイスをくださったり
プロデューサーさん、ディレクターさん、
デザイナーさん、オペレーターさん、皆さん本当にありがとうございます♡

演奏会の準備も平行してやっているので
まだまだ山ほどやらなければならないことがありますが
ひとつずつやって行きたいと思います。

福岡

先日、所用で福岡は博多へ行ってまいりました。

滞在時間が短かったので観光らしいことはできませんでしたけれど
福岡を拠点に九州全土でハーモニカの指導をなさっている
平野佐都子さんとお母様の平野満智子先生にお会いできました。
佐都子おねえさんとは3年ぶりくらいの再会。
いっぱいおしゃべりが出来て楽しかったな。

空き時間には中洲川端をぶらり散歩。
一蘭のビルを眺め、福博であい橋へ。

写真 8

キーボード弾き語りの20代女性の斜め前で、
同じ年頃の和服美人が三味線を弾いているその横で、
60過ぎの小父さんがギターを弾き語り、
その横では⚪︎⚪︎委員会のメンバー?が
「私はー!⚪︎⚪︎委員会の一員としてー!
××を達成しー!このメンバーのー!お仲間にぃー!」
って叫んでるっていうカオスが楽しくて楽しくて、
一気にお気に入りスポットになってしまいました。

博多と言えばラーメン、明太子などなど。
東京生まれ東京育ち、博多のラーメンは食べ慣れていないので
味がしない昆布の千切りのトッピングだと思って店員さんに訊いたら
すっごくキョトンとした顔で「キクラゲですけど?」って言われた。

竹内直子ハーモニカコンサート

写真 4

クロマチックハーモニカを師事していた
竹内直子先生のコンサートに行ってまいりました。

昨年末にもお目にかかりましたが
お変わりなくお元気なご様子。

写真 5

透明感があって伸びやかなクロマチックの音色に、
2人のお子さんを育てながら
どうやって練習時間をやりくりしているんだろうと不思議に思うくらい
正確なテクニックは変わらず素敵でした。

オリジナル曲も精力的に作曲なさっていて
出版作品を2〜3曲購入。
ちょっと頑張って練習してみたいけど
いつになることやら。。。