遅い新年会

image

地震の最中でもとぼけた顔で肉を喰らう方たち。

昨年10月のコンサート以来活動を休止していたピアソラプロジェクト。
リーダーの彩さんの発声で新年会を企画していたのが流れに流れて約半年。
ようやく新年会と相成りました。

席上やはり話題に上ったのは活動再開時期をいつにするか、ということ。
格好よく言うと「第2フェーズ」というらしいのですが
次のステージに向けて選曲やら練習計画やら
これでも結構マジメなのです。

それぞれご活躍の奏者さんばかりなので
どれだけ時間が取れるか判りませんが
来年夏頃にコンサートをしようということになりました。

どうぞお楽しみに♡

【終演】森ん子の会15周年記念演奏会

image

森ん子の会15周年記念演奏会、華やかに終演いたしました。
森ん子の会のみなさま、主催者様スタッフの皆様
おめでとうございました!
私も記念すべき会にて演奏させていただけましたこと
とても嬉しく思っております。

image
森ん子の会の先生方の演奏。

私の父はベーシストでありハーモニカ奏者でもありましたが
もうひとつ、大正琴の指導もしていました。
大正琴にはいろいろな流派があるそうなのですが
父は「岡田流」というところで師範を取り
その後独立して「大正琴演奏研究家集団『愛琴会(あいきんかい)』」を
主宰しておりました。
ハーモニカと大正琴を両方プロとしてやっているご縁で、
ハーモニカと大正琴のアンサンブル曲集を
上梓させていただいたこともあったようです。

私自身は、幼い頃ピアノをやって、両手指を使うことが
自分に向かないとわかっていたので、大正琴には興味がありませんでしたが
父の書いたアンサンブル曲集の中の曲はいつかやってみたいと思っておりました。

今回は残念ながら間に合わずソロの演奏となりましたが
またいつの日か、森ん子の会の皆様と
ご一緒に演奏することができればいいなと思っています!

お世話になりました先生方、スタッフの皆様ありがとうございました。

森ん子の会

週末、土曜日は福岡にて演奏させていただきます。

九州を拠点に活動をなさっている森ん子の会さんの
15周年記念演奏会に呼んでいただきました。

2月に「演歌まつり」で伺ったことがご縁で
呼んでいただけたのです。
(主催者様ありがとうございます)

今年2度目の福岡、楽しみです!

皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m

ししょー

私のムーミンレーダーは本当によく働きます。

ミィも好きですが、欲に任せて求めてしまうとキリがないので
集めてもいいのは「ハーモニカを吹いている姿のスナフキン」だけ
と決めています。

先日、何年ぶりかで渋谷へ行き
地下鉄を乗り換えるのに「しぶちか」を通ったのです。
何気なくいつもと違うルートを選んでみると
視界を横切る見慣れたお顔が。

IMG_2145

キャラクター靴下にピンポイントで
ハーモニカを吹いている「ししょー」!(スナフキンのことね)
オレンジの靴下なんて履く機会あるのかしら〜と
少々ギモンに思いつつ、
私が履くにはこれしかないでしょう、という心の声に押され購入。

そしてつい先程は、、、

image

冬でも夏でも飲み物はポットで持ち歩き
間食はほとんどすることがないので
普段コンビニエンスストアとは無縁の生活をしていますが
今日はうっかりポットを忘れてしまったので
飲み物を買いにコンビニエンスストアへ飛び込んだところ
レジの横でこのステッカー(しかも最後の一枚)を発見。

「対象商品2つお買い上げで云々」とあるので
レジのお兄さんに対象商品の在処を尋ね
普段食べないお菓子を購入。
〆て200円ちょっと。

最近はアコーディオンとか釣りとか
旅姿のししょーしか見かけなくなった中で
このステッカーは貴重でしょう!
と自分に言い訳。。。

もったいなくて貼れない。。。

それにしても絶対呼ばれているとしか思えないのです、ししょーに♡

段ボール一杯のハーモニカ

IMG_2307

亡父の生徒さんのお身内から届きました。
元の持ち主はおひげと巻き毛が美しい、
白髪のダンディな紳士でいらしたことを覚えています。
その方ももうお亡くなりになったそうで、
遺品を整理なさっていた奥様から
「あまりにも綺麗なので
どなたか使ってくださる方がいらっしゃれば」
とコンタクトがありました。

製造元にご相談したところ、
「口をつけて吹き吸いするものですからお断りしたほうが」
と言われ、確かに衛生上の問題も。。。
と悩んだのですが、私も父の遺品を使っているし(特例ですが)
奥様のお気持ちもわかるからね、と送っていただきました。

几帳面な方でいらしたので、綺麗にしていらっしゃるだろうと思ってはいたのですが
想像以上に清潔できれいで、中には新品と見間違うほどのものもありました。
今では市販されていないタイプのものもあり
演奏しなくても、調律の練習用にも使えるし、ということで
仲間にも声をかけたところ、早速何本か手が挙がりました。
もし他にご入用の方がいらっしゃればお問い合わせページよりお声がけください。

(内訳:トンボ製1521紙ケース入りC#、G#、Cm、ANm。プラケース入りD。
1522紙ケース入りA#、Dm、F#m、Dm、G#m。ソプラノパイプホルン)

ちなみに、HONNERのバスとトンボのバス、Gm、LDmは
もう新しい貰い手が決まりました!

N様、ありがとうございます。

東京タンゴ祭2015

image

数年来の念願だった東京タンゴ祭に行ってきました。

前半のステージには早慶大のタンゴサークル(現役、OBともに)
後半には小松真知子さん京谷弘司さんなど日本のタンゴの代名詞の楽団
そしてその間には、青木菜穂子さん会田桃子さん率いるアウロラが登場。

大御所の楽団さんの奏でる正統派のアルゼンチンタンゴに挟まれつつ
瑞々しい感性のオリジナルのタンゴを聴けて満足でした。
(特にリベルタンゴのアレンジが素晴らしかった!)

このところ素晴らしいアーティストさんに刺激を受けて
早くピアソラプロジェクト再始動したいな〜、と思いつつ
自分の方向性を若干見失っている、かも鴨。

【おまけ】
浅草の街角には義賊鼠小僧がいた!

image

image

ジプシー音楽本場のエスプリ

image

アジア人で唯一、本場ハンガリーで認められた
ジプシーバイオリニスト、古舘由佳子さんが
ハンガリーで惚れ込んだミュージシャンを従えて
エルチョクロでなさるというので行ってきました。

ハンガリー舞曲第5番とか
チャールダーシュとか
有名どころのジプシー音楽から
東北大震災(古舘さんはご出身が宮古)へのレクイエムとして
カッチーニのアベマリアまで
時にしっとりと、時に激しくパワフルに
音楽を聴かせてくださいました。

従えたお二人は本場ハンガリーでも由緒正しい音楽家の家系で
何でも出来ちゃうスーパーマンでした。
チェロの客席練り歩きって初めて見た!

image

しかも歌唄ってた!

image

ジプシー音楽ってアレでしょ、
とか思っている方(私もそうだった。)
ぜひ一度「本場の」ジプシー音楽を味わってみてはいかがでしょうか。
パワーが全然違う〜!
彼女のお人柄や音楽にかける情熱が迸っている
まさに「カルメン」の音楽です。

銀座ライオンで定期的に演奏なさっているようなので
これからの季節ビール片手に、なんて言うのもよいね♡

NORIとサンバとインド音楽

image

5月5日はこどもの日。
でしたが、民族音楽にどっぷりはまってきました。

NORIとサンバ仲間たち、無事終演。
みなさまありがとうございました。

個人的にはインド音楽がすごかった!

音楽を聴いているだけでお香の香りがした気がしたり
微分音には会えなかったけど、
変拍子過ぎて頭フル回転な音楽だったり
初めて見る楽器だったり。

冒頭の写真の楽器は「エスラジ(エスラージ)」と言うそうで
複弦の擦弦楽器(二胡とかバイオリンみたいに弓を使う楽器のこと)。

image

これは現代日本の音楽にも対応できるように
26弦を更に4弦増やしてあるそうで。。。
こんなに弦があるとどこを弾けばいいかわからなくなりそう。

世の中広い。。。

【おまけ】
お店で頼んだソーセージ
image

よくよくみると、ここに音符が隠れてる♡

image