あらたまの年の初めを謹んでお慶び申し上げます。
毎年恒例の年賀状は、今年はクイズ形式でひと仕掛け。
Q.ハガキに登場する2名と1匹は、巳年にちなんだ(?)曲を吹いています。
それは一体なんでしょう?
答えがわかった方は、コメントには書き込まず
画面右下のQRコードから正解をご覧ください。
本年も応援のほどお願い申し上げます。
乙巳元旦 寺澤ひろみ
あらたまの年の初めを謹んでお慶び申し上げます。
毎年恒例の年賀状は、今年はクイズ形式でひと仕掛け。
Q.ハガキに登場する2名と1匹は、巳年にちなんだ(?)曲を吹いています。
それは一体なんでしょう?
答えがわかった方は、コメントには書き込まず
画面右下のQRコードから正解をご覧ください。
本年も応援のほどお願い申し上げます。
乙巳元旦 寺澤ひろみ
新しき年の始めの初春の今日降る雪のいや重(し)け吉事(よごと) 大伴家持
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
東京では雪は積もっておりませんが、吉き事が雪が積もるように、皆さまにもいっぱい降り注ぎますように。
今年も年賀状のデザインは友人のみゆきさんにお願いしました。
私のへにゃへにゃなアイデアを見事にまとめてくださいます。
アイデア出しをしているとジャムセッションみたいで楽しい
みゆきさんありがとうございます
今年もきっといい年になります。
改めまして、本年も応援のほどよろしくお願い申し上げます。
甲辰元旦 寺澤ひろみ
この度発刊された小学館の図鑑NEO「音楽」において、ハーモニカページの監修をさせていただきました。
詳細はこちら
ご参加の皆さま、長丁場お疲れ様でした。
ブログ更新しました。
ブログはこちら
yahooニュースにこんな記事が!
あなたの知らない(?)大学校歌の世界 明治大、関西大、関学大の校歌を作ったのは同一人物=日本を代表する作曲家Y
そうなんです!
明治大学ハーモニカソサエティは、
校歌を演奏するために結成されました。
マンドリンクラブさんより長い歴史を誇ります。
こんなふうに記事にしていただけて本当に嬉しい!!
新玉の年の初めのお慶びを申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。
癸卯元旦 寺澤ひろみ
不正商品撲滅キャンペーンin池袋、ご来場の皆様ありがとうございました。
池袋のイベントが終わったばかりですが、今週末はこちらのイベントに出演いたします。
御茶ノ水駅前で開催される「お茶の水アートピクニック」。
明治大学ハーモニカソサエティーの現役生とともに演奏いたします。
詳細等は、主催のTwitterからもご覧いただけます。
https://twitter.com/ocharin_mock/status/1576391457543696386?s=53&t=RPdIMqtYyNRVuRHT4Ql1zg
本日は水曜日。
YouTube更新の日ですがおやすみいたします。
また次回をお楽しみに。