【受講生の声】第2回ストレッチ講座

第2回ストレッチ講座の感想を頂きました。

●姿勢を正す事できれいな音色が出る、うれしく思いました。(60代女性)
●正しい姿勢のしかたを毎日続けたい。(70代女性)
●なるほどと思った点が多いです。(60代男性)
●ふいごの理屈は理解しているものの体験することでより深めることが出来ました。(70代女性)
●痛くもなく大変良かったです。毎日やります。(70代女性)
●しっかり深呼吸ができていなかった。身体を見直します。(70代男性)
●ハーモニカを吹く以前のことをしっかりやることができてよかったです。(60代女性)

よくハーモニカが上手になるにはどうしたらいいですか?
といったような質問をうけます。
そう言う質問をなさる方は決まってご自分で
「練習しかないですよね」と結論をだすことが多いですが・・・
闇雲に練習しても上手にはなりません。

私は「自分の身体を良く知ること」だと思っています。
自分の呼吸を知ること
自分の姿勢を知ること
自分の口の中を知ること
自分の身体の力加減を知ること
自分の舌の位置や動きを知ること
そして、自分の意志に応じてコントロールできるようにすること

楽器は素直です。
その人の言う通りに音を出します。
きれいな音を出したかったら
きれいな音が出るように吹く
それだけのこと。

それが難しいんだ〜という声が聞こえてきそうですね。

ストレッチ講座、次回は年明け1月の予定です。

第2回ストレッチ講座終了

昨日、第2回ストレッチ講座が無事に終了致しました。
ご受講いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回はとてもありがたいことに、定員を超えてしまい
お断りした方もいらしたほどでした。。。
お電話いただきました方には、次回優先的にご案内させていただきます。
申し訳ありませんでした。

昨日は、遠く愛知県名古屋市、福島県いわき市、茨城県取手市などからも
ご参加いただきました。
なんて有難いことでしょう!はぁ〜感激♡

ハーモニカを吹くとアゴが痛くなるというかたもいらして
私と同じように悩んでいらっしゃる方もいるのだなと
実感しました。アゴは大事!

呼吸が苦しいと言う方が多くいらしたので
姿勢と呼吸の練習を少し重点的にしましたが
皆さん呼吸に集中するとちゃんと出来ていらっしゃいました。
キーワードは「ふいご」と「仰向け」

即効性は薄いですが、しっかりポイントをおさえてお家でもやっていただけると
より効果が上がると思います。

すでに次回のお問い合わせも頂いておりますので
日程を調整の上また近々ご案内してまいります。

ご参加の皆さま、Studio TangueraのGYU先生、KENNYさん
どうもありがとうございました!

【満席御礼】10月13日 第2回ストレッチ講座

お陰さまで10月13日のストレッチ講座は満席となりました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
次回の講座につきましてはまたこのサイト上でお知らせ致します。

【ハーモニカを演奏する人のためのストレッチ講座】
♪日時♪ 10月13日(日)15:00〜16:00
♪場所♪ Studio TANGUERA 東京都中央区銀座6−13−7 同郷会館ビル6F
地下鉄日比谷線 東銀座駅A1出口 徒歩2分
地下鉄銀座線  銀座駅 A3出口 徒歩5分
♪受講料♪ 4000円(定員10名)満席となりました
※Studio TANGUERA さんへのお問い合わせ・ご連絡は
ご迷惑となりますので、当日の緊急時以外ご遠慮願います。

佐藤先生のご縁

30年前に佐藤秀廊先生の直弟子でいらした、という方が
新しくお教室に参加してくださいました。

お持ちの楽譜は佐藤先生の直筆(ガリ版印刷)
楽器はすべて、とっくに廃盤になってしまったサトーソロ
楽器ケースは佐藤先生がお使いになっていたのを譲り受けたもの
今となっては文化財級に貴重なものばかりです。
拝見してて目眩がしたほど…。

吹き方も佐藤先生によく似ていらっしゃる。
背中を丸めて体を前後に揺らすところや、片手は伸ばして添えるところ。
節回しも佐藤先生の歌い方で…。

ひとしきり佐藤先生のお話をしていたら
「分かってくださって嬉しい。寺澤先生にしてよかった。」
とおっしゃってくださいました。

私はただ、懐かしい話が出来たことが嬉しいのと、
貴重な楽譜たちを間近で拝見できたことが幸せ過ぎて
はしゃいでいただけですけれど。
佐藤先生の奥様がご存命でいらしたら
どんなにか喜ばれたことでしょうと
ちらっと思ったりして・・・。

帰り際、なんとなんと!
その貴重な楽譜ノートを貸し出してくださいました。

wpid-DCIM1572.JPG

wpid-DCIM1571.JPG

誇張ではなく、持つ手が震える。。。

11月の演奏会に向けて、素晴らしい援軍がやって来たようです。
しっかり勉強させていただきます。

Aさんありがとうございます!
佐藤先生、お父さんありがとう(^-^)

【告知】10月13日(日)ストレッチ講座

前回7月に開催しました、
「ハーモニカを上手に吹くためのストレッチ講座」
肩こりや呼吸が楽になったとの
受講生のお声を受けて第2回目を開催します。

♪日時♪ 10月13日(日)15:00〜16:00
♪場所♪ Studio TANGUERA 東京都中央区銀座6−13−7 同郷会館ビル6F
地下鉄日比谷線 東銀座駅A1出口 徒歩2分
地下鉄銀座線  銀座駅 A3出口 徒歩5分
♪受講料♪ 4000円(定員10名)満席となりました
※Studio TANGUERA さんへのお問い合わせ・ご連絡は
ご迷惑となりますので、当日の緊急時以外ご遠慮願います。

ハーモニカの練習をすると

「あごが痛い」「肩がこる」「頭痛がする」

などの症状が出ることはありませんか?

教室に通ってくださっている生徒さんからも
「練習をすると肩が凝る」「息が続かない」というご相談をよく受けます。

私自身、ハーモニカを吹くようになってから
顎関節症や突発性難聴を経験しました。

これらのような問題を解決し
無理なく長く楽しくハーモニカを演奏していくためには
大きく2つのポイントがあります。

1.演奏中の力の抜き方(呼吸法)
2.練習後の体のケア

本講座はこの2つを徹底的にマスターする
ありそうでなかった画期的な講座です。

カリキュラム(例)
1.楽に音を出すための「姿勢」と「呼吸法」
2.練習で凝り固まった体をほぐす「ストレッチ」

※当日は動きやすい服装で複音ハーモニカC調を1本お持ちください。
お申し込みはこちらから

【受講生の声】ストレッチ講座

 

ハーモニカを吹く中で

「呼吸が苦しくて上手に吹けない」
「吹いた後に肩こり・頭痛・あごの痛みがひどい」
「舌がうまく動かない/動いているかわからない」
「ハーモニカを楽に長く楽しみたい」

このようなお悩みを解決する画期的な講座として開講しました。

受講の皆さんに、日頃の「奏法を習得するための」レッスンでは
お伝えし切れないとても大事なことを重点的にお伝えすることができました。

7月14日開催「ストレッチ講座」受講生の感想(一部)

●腹式呼吸の仕方がわかった。楽に大きな音を出せるようになった。(60代男性)
●日頃の姿勢が間違っているのがわかった。肩の痛みだけでなく手の震えにも効果がありそうなので体操は続けてみます。(70代男性)
●一回で肩が楽になった。もっと時間が欲しかった。(60代女性)
●日頃体を動かすときに、筋肉とか横隔膜とか意識したことがなかったが、それらがどんな役目をしているか、どんな風に体についてるか、どのように動かせば効果があるか(肩こり・呼吸法)説明がとてもわかりやすかった。(50代女性)
●わかりやすかった。またやってほしい。(60代女性)

次回は10月13日(日)の予定です。

第9回合宿研修会

今年の夏も始まりました!

wpid-DCIM1268.JPG

関東ハーモニカ連盟合宿研修会

私は今年も土曜日と日曜日の講座を担当
日曜日の講師コンサートにも出演致しました。

講座ではヴァイオリン奏法とマンドリン奏法についての講義
演奏会では「禁じられた遊びより『愛のロマンス』」を演奏しました。

毎年思うのですが、合宿に参加される皆さんは
本当に熱心にハーモニカに取り組んでいらっしゃいますね。
たくさんの方が生き生きと過ごしていらっしゃるのをみて
こちらも励みになります。

wpid-DCIM1265.JPG

 

wpid-DCIM1264.JPG

 

wpid-DCIM1263.JPG

緑豊かな自然の中で世俗とはなれて(!)
ハーモニカ三昧。

残念ながら次回からは隔年の開催となりますが
また受講生の皆さんにお会いできることを
楽しみにしています。

ご参加の皆さま、スタッフの皆さまありがとうございました。

【おまけ】

日曜コンサートでの楽屋ショット

wpid-DCIM1267.JPG

右から、柳川優子ちゃん、ミネストローネの皆さん、私、妹尾裕子さん。
楽屋はさながら女子会のよう。楽しかった〜^^

第9回 関東ハーモニカ連盟合宿研修会

今週末は毎年恒例の合宿研修会です。
日本中から素晴らしい演奏家・講師の皆さんが集結します。
私も講義を受けたい〜!!!
土・日のコンサートも盛りだくさんです。

関東ハーモニカ連盟HP
http://harmonica.asia/

皆さん、ご一緒に楽しみましょう^^

第29回フレンドタウンハーモニカコンサート

昨日は、地元江戸川区の施設にて
第29回フレンドタウンハーモニカコンサートでした。

総武線沿線コンサートとして発足してから
来年でもう30年になります。
これだけ続くのも素晴らしいですね。
昨日は300人ほどのお客様がお越しになったとか。
だんだんと輪が広がって行きます。

地元のサークルさんが幹事団体として頑張ってくれていました。
舞台に立つ上で、スタッフとしての経験を積むのも
とてもいいことだと思います。
スタッフ・出演者の皆さんお疲れ様でした。

来年は30周年と言うことで
なにやら名物企画が再び動き出すそうです。
はてさて、どんなことになるのやら。